あー

OpenIDはいいけど、headerの変更ができないじゃん・・・

  • FC2はできる
  • はてなはできない
  • gooはできない*1

ところまで確認した。はてなは自前でIdentity Providerを持ってるからいーんだけどね・・・他のブログサービスでheader変更できないとしたらまずいかも。
せっかくのいい技術なのにこういう障壁があるのってよくないよなあ。とはいえ、これはブログ側で対応するべきことなのでなんともいえない。
当面はheaderじゃなくてbodyにlinkタグを打っても読みに行くように拡張するしかないのかな・・・。うぐぅ。HTML(DTDか?)の仕様的にそういうことをしてもいいのか分からないが・・・なるべき仕様に添った形で拡張するしかないよね・・・

というか、FC2すげえ。

んー

絶望的なほどOpenID対応してねえなあ・・・・・・。
はてなlivedoorYahoo!のいずれかに入って、そっち側でURLを指定してもらうしかないわな・・・。手動delegationかあ。
それか、メールか何かで送ってもらって対応表を自分で管理するとか・・・
・・・それもなんだかなあ。

とか思っていたのだけど

意外とブログって少ないのね。
最後の感想調査(本家の方)の参加サイト一覧から、使っているサービスを調べてみた。

use strict;
use warnings;

my %serv;
my @others;
my @name = qw(geocities d.hatena.ne.jp g.hatena.ne.jp blog.so-net.ne.jp blog\d+.fc2.com blog.livedoor.jp teacup.com jugem.jp blogtribe.org bblog.jp enpitu.ne.jp seesaa.net exblog.jp blog.goo.ne.jp main.jp sblo.jp doblog.com blog.ocn.ne.jp \-nifty.com);

while(my $url = <>){
  $url =~ tr/\x0A\x0D//d;
  my $found = 0;
  foreach my $k (@name){
    if($url =~ /$k/i){
      $serv{$k}++;
      $found = 1;
      last;
    }
  }
  push(@others, $url) unless($found);
}

foreach(sort {$serv{$b} <=> $serv{$a}} keys %serv){
  print "$serv{$_}\t$_\n";
}
print scalar(@others) . "\tothers\n\n";

で、集計したリストをRで加工する。

> d
                  V1 V2
1     d.hatena.ne.jp 42
2   blog.livedoor.jp 15
3          geocities 10
4       \\-nifty.com  8
5   blog\\d+.fc2.com  5
6         seesaa.net  4
7     blog.goo.ne.jp  3
8           jugem.jp  2
9           bblog.jp  1
10        doblog.com  1
11 blog.so-net.ne.jp  1
12           main.jp  1
13    g.hatena.ne.jp  1
14        teacup.com  1
15      enpitu.ne.jp  1
16         exblog.jp  1
17     blogtribe.org  1
18           sblo.jp  1
19    blog.ocn.ne.jp  1
20            others 76

> data.frame(site=d$V1, p=sprintf("%.1f", 100*d$V2/sum(d$V2)))
                site    p
1     d.hatena.ne.jp 23.9
2   blog.livedoor.jp  8.5
3          geocities  5.7
4       \\-nifty.com  4.5
5   blog\\d+.fc2.com  2.8
6         seesaa.net  2.3
7     blog.goo.ne.jp  1.7
8           jugem.jp  1.1
9           bblog.jp  0.6
10        doblog.com  0.6
11 blog.so-net.ne.jp  0.6
12           main.jp  0.6
13    g.hatena.ne.jp  0.6
14        teacup.com  0.6
15      enpitu.ne.jp  0.6
16         exblog.jp  0.6
17     blogtribe.org  0.6
18           sblo.jp  0.6
19    blog.ocn.ne.jp  0.6
20            others 43.2

> 23.9 + 8.5 + 43.2
[1] 75.6

うーん。半分近くはブログじゃないのね。逆に言えば半分以上がブログってことになるんだろうけど。
hatena + livedoor + others(個人サイト)を合計すると75%くらいなのかー。結構カバーできるんじゃね?
それよりも、1/4近くがはてなってのには笑った。多すぎだろw
一般的なシェアからいうとどうなんだろう?
あ、geocitiesとかブログじゃないのが入ってた。あとFC2もできるから、その辺を足すと85%くらいになるぞ・・・!
これでココログseesaaを調べて、もし両方OpenIDできるんだとしたら本格的に移行してもいいかも!!

ちなみに

某調査の最新の参加者リストでは・・・

> data.frame(site=d$V2, p=sprintf("%.1f", 100*v/sum(v)))
                site    p
1     d.hatena.ne.jp 28.7
2   blog\\d+.fc2.com 14.9
3   blog.livedoor.jp 10.3
4     blog.goo.ne.jp  5.7
5       \\-nifty.com  4.6
6  hp.infoseek.co.jp  3.4
7          geocities  3.4
8     blog.ocn.ne.jp  2.3
9         seesaa.net  2.3
10 blogs.yahoo.co.jp  2.3
11          jugem.jp  1.1
12        teacup.com  1.1
13       diary.ne.jp  1.1
14  blogs.dion.ne.jp  1.1
15         exblog.jp  1.1
16        de-blog.jp  1.1
17            others 14.9
> 28.7 + 14.9 + 10.3 + 3.4 + 3.4 + 14.9
[1] 75.6

うーん、3/4がOKなのか。結構すごいな。Y!はOpenIDじゃない認証ができることはできるのだが・・・んー。

考えてみれば

Perlで加工すればよかったのか。でもさー、配列をnormalizeしてパーセンテージを出したりするのがワンアクションで出来るRに慣れてしまうとPerlでデータ操作とかどんだけMなんですかとw
データの受け渡しはクリップボードで楽々だし。インタラクティブに考えながらデータをいじれて、いじるための機能が超揃ってるRはやっぱり便利すぎだよなあ。

*1:「goo ブログアドバンス(有料オプション)」に申し込むとできる

*2:無料版の募集は停止中らしい

*3:au one netの会員登録がいるらしい